top of page

DONGREE COFFEE ROASTERSの
コーヒーワークショップ & 教室

DONGREEでは、毎日営業時間前と営業時間後に、コーヒーワークショップを行っています。

技術やスタイルよりも、まずはコーヒーのことを知って楽しめるようになる。

​肩肘はらないコーヒー体験をもとに、あなたの新しいコーヒーライフのお手伝いをします。

SCAJコーヒーマイスター & アドバンスドコーヒーマイスター
Dongree代表 店主

DONGREE COFFEE ROASTERS 店主のコーヒー経歴

【2014年】
京都でスペシャルティコーヒーとクラフトの世界に魅了され、コーヒースタンドの開業を志す(当時30歳、就職経験、飲食店勤務経験無し)

【2014年〜2016年】
365日ハンドドリップの自主練とコーヒー屋巡りをライフワークにする。(やっぱり飲食店勤務はしない、コーヒー屋さんでも働かない)

【2016年4月】
京都東山の一角で小さなコーヒースタンド 『Dongree コーヒースタンド と暮らしの道具店』を開業。

【2020年8月】
京都の店に幕を下ろし、滋賀県湖南市に移住してコーヒーロースターとして第2創業。本格的に焙煎事業を始める。

【2024年〜】
滋賀県内で2つのコーヒーフェス
『貴生川リバーサイドコーヒーマーケット』
『竜王コーヒービレッジ』
の主催・企画を開始。

コーヒーロースターとしてのテーマ『MAKE SENSE COFFEE』
コーヒーとの出会いは一期一会。

お客様や自分自身も含めて、まだ体験したことのないような、今この時代この場所だからこその"コーヒーとの出会い方"をカタチにする。
焙煎をすること、お店でコーヒーを提供すること、ワークショップやイベントを積極的に開催すること。
全ては、お客さん一人一人にとって"意味のある一杯"に出会ってもらうための、私なりの手仕事です。

DONGREE COFFEE
WORKSHOP LIST

申し込みフォームでご希望のワークショップを選択ください。

ハンドドリップコーヒー(初級)
ワークショップ

3,000円
DSC09030.jpeg
ドリップコーヒーの味は、注ぎ方ではなく、"計ること"で誰でも美味しくできます!

「お家で、ちょっとしたイベントで、美味しいドリップコーヒーを淹れたい。」

 

ドリップコーヒーの体験と、基礎的な知識に触れてもらえる初心者向けワークショップです。

 

1〜6名以内の少人数でのコーヒー体験となります。

【3名以上のグループ体験は割引いたします】

3名以上でのお申し込みの場合、参加者全員の体験料を500円ずつ割引いたします。

​ぜひお誘い合わせの上ご利用ください。

 

内容:コーヒーの普遍的な特徴を覚えていただきながら、味の変化を知ってもらう"飲み比べ"を主としたドリップ体験を数回行っていただきます。雑談も交えながら楽しく進めますので、初心者の方でも安心して受けていただけます。

開催日時:

木・金・土・日・月曜日

AM10:30〜11:30・PM18:00〜19:00

の時間枠で開催しています。

日程を合わせての開講となりますので、まずは下記リンクからメールにてお問い合わせください。上記日時枠で困難な場合は、お申し込み時にご希望の日程をお知らせいただければ検討させていただきます。

所要時間:約60分

ハンドドリップコーヒー(中級)
ワークショップ

5,000円
IMG_8521.png

お仕事としてドリップコーヒーの基礎を学びたい。

独学で続けてきたが、さらにドリップコーヒーの表現を広げていきたい。

そんな方にオススメの教室です。

内容:初級の『計るドリップ』のおさらいをした上で、浅煎り・中煎り・深煎りのドリップをそれぞれレシピを変えて飲み比べながら、焙煎度合いによる"味の種類の違い"とそれに合わせた"抽出コントロール"の概念をお伝えします。

 

【参加人数について】

中級編はより内容の濃いレクチャーとなるため、"1グループ2名様まで"のお申し込みとさせていただきます。ご了承ください。

開催日時:

木・金・土・日・月曜日

AM10:30〜11:30・PM18:00〜19:00

の時間枠で開催しています。

日程を合わせての開講となりますので、まずは下記リンクからメールにてお問い合わせください。上記日時枠で困難な場合は、お申し込み時にご希望の日程をお知らせいただければ検討させていただきます。

所要時間:約60分

焙煎度合い別 & 注ぎ方による抽出コントロール

ハンドドリップコーヒー(上級)
ワークショップ

7,000円
stand-58.jpg

DONGREEのドリップコーヒー初級・中級を受けた方に向けた、最終講座。

内容:初級の『計るドリップ』および中級の『タイミングと量のドリップ』をおさらいをした上で、対話形式で、店主がオーダーをして、受講者さんがドリップコーヒーを淹れていただくワークショップです。

実際に人から頼まれて目の前でドリップ をするという体験は、ただの飲み物にとどまらない、コーヒーの楽しみをさらに大きく広げてくれます。

 

【参加人数について】

上級編はより内容の濃いレクチャーとなるため、"1グループ2名様まで"のお申し込みとさせていただきます。ご了承ください。

開催日時:

木・金・土・日・月曜日

AM10:30〜11:30・PM18:00〜19:00

 

の時間枠で開催しています。

日程を合わせての開講となりますので、まずは下記リンクからメールにてお問い合わせください。上記日時枠で困難な場合は、お申し込み時にご希望の日程をお知らせいただければ検討させていただきます。

所要時間:約90分

コーヒーを通した、人と人との対話。
それがハンドドリップコーヒーの醍醐味。

焙煎体験ワークショップ

6,000円
DongreeRoasters-13sp.jpg

プロ仕様の焙煎機を実際に使った焙煎体験のワークショップです。

使用する焙煎機は国産メーカーのFUJI ROYALフジローヤル R-101。業務用としては小型で扱いやすいマシンです。

 

ワークショップでは、焙煎初心者の方が、焙煎というお仕事を一通り理解できるところまで丁寧にレクチャーいたします。

コーヒー焙煎に興味がある方、家で自家焙煎を始めたいと思っている方、いずれ焙煎の仕事をしてみたい、という方向けの体験〜基礎知識までを学んでもらえる内容となっています。


また、このワークショップ後に「もっと詳しく学びたい」「本格的に練習したい」という方、また『事業計画づくり』までを含めた個別相談にも対応しております。

 

体験内容:DONGREEの焙煎室にて、焙煎仕事を一通り見ていただき、実際に焙煎を行っていただきます。
出来上がったコーヒー豆はお土産としてお持ち帰りください。

コーヒーについての雑談も交えながら楽しく進めますので、初心者の方でも安心して受けていただけます。

【参加人数について】

レクチャーの性質上、"1グループ2名様まで"のお申し込みとさせていただきます。ご了承ください。

開催日時:木・金・土・日・月曜日の営業前(10:00〜11:30)・または営業後(18:00〜19:30)の時間枠で開催しています。日程を合わせての開講となりますので、まずは下記リンクからメールにてお問い合わせください。上記日時枠で困難な場合は、お申し込み時にご希望の日程をお知らせいただければ検討させていただきます。

所要時間:約90分

各種コーヒーワークショップのお申し込みフォーム

ドリップ教室・焙煎体験の希望日程(複数選択可) 必須項目

送信ありがとうございました

【お車でのご来店】

名神高速『栗東湖南』ICを降車して5分

京都東山から車で約20分
大阪市内から車で約50分

【電車でのご来店】

JR草津線『石部駅』下車 徒歩約12分

©2020 Dongree

  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page