ABOUT US
DONGREE COFFEEROASTERS

かつて僕は京都で、『Dongreeコーヒースタンドと暮らしの道具店』という小さな個人店を経営していました。
そこでは、コーヒー焙煎もひとつの『手仕事』であるとの想いから、京都五人の焙煎職人のコーヒー豆を仕入れ、豆の種類だけでなく『焙煎する人の顔』が見える、そんなコーヒー屋さんをしていました。
そのコーヒー提供のスタイルを『KYOTO FIVE ROASTERS 〜五焙(ゴバイ)〜』と名付け、国内外のコーヒー好きの方を中心に、多くの方に親しんでいただきました。
まるで果物のような浅煎りの味から、しっかりとしたコクと苦味の深煎りまで。
それぞれに焙煎のキャリアも環境も、そしてお店のスタイルも違った5人のコーヒー豆を、約4年間淹れ続け、いつしか彼らのコーヒーは僕の”指標”になっていました。
だから京都から滋賀へ移り、自分自身がコーヒー焙煎の手仕事に挑戦しようと考え始めた時、迷いなく「彼らのようなコーヒーが焼きたいな」と思え、5種類のコーヒー豆を焙煎することを決めました。
かつては五人の焙煎職人としての『五焙』
そして今 DONGREE COFFEE ROASTERSの挑戦としての『五焙』
顔の見える繋がりから生まれた、新たなコーヒーへの取り組み。
これが僕のできる、僕にしかできない、手仕事とコーヒーの届け方です。
そして、みなさんのコーヒーライフの一助になれれば嬉しいです。
Dongree代表ドリー
五焙レジェンド
DONGREE COFFEE ROASTERSの焙煎の原点。
京都5人の焙煎職人たち。
DONGREEのコーヒーの背景には、いつも彼ら"レジェンド"の存在があります。
彼らのコーヒーを思い、目指し、日々焙煎に取り組んでいます。
そんなレジェンドロースターの5人をご紹介。
2017年某日。Dongreeコーヒースタンドのパートナーである京都5人の焙煎職人を訪ね、普段のお仕事のこと、そして目指すコーヒーショップのビジョンを、独占取材しました。
焙煎環境や考え、生活スタイルの違う彼らの、コーヒーに対する情熱と「伝えたい」というオープンな人柄には共通するものが見られました。
各ロースターさんの普段なかなか聞けないお仕事の話や、垣間見える"コーヒーの本音"など盛りだくさんの取材内容を、フリーライターの江角悠子さんの協力の元、『レポート』という形でWEBページにてご紹介しています。
五焙 by DONGREE 飲み比べセット
DONGREE COFFEE ROASTERS TASTING SET

シングルオリジン5種のドリップコーヒーを、ミニカップサイズで飲み比べていただける当店限定メニューです。
産地や品種、そして焙煎度合いによるコーヒーの味の違いを、ぜひお楽しみください。
※ご提供までのお時間、約15〜30分(混雑状況により変動)。
※当メニューは「飲み比べを楽しむ」ためのもので、一杯だてのドリップコーヒーとは味わいが多少異なります。
飲み比べ体験料金
HOT 1,200円/ペア割 1,800円(お二人分料金)